宝塚歌劇団出身、男役のトップスターだった天海祐希さんは、退団後は女優としてお茶の間の人気を集めています。
そんな天海祐希さんの出身地、家族構成、学歴、芸能界デビューのキッカケをご紹介します。
天海祐希の出身地と実家の家族構成
天海祐希さんは、東京都台東区の出身。上野駅の近く、義理人情の厚い下町で生まれ育ったチャキチャキの江戸っ子です。
三人兄弟の真ん中で、ご両親とお兄さん、弟さんの五人家族。
天海祐希さんの本名は中野祐里さん、小さい頃から「ゆりちゃん」とよばれていました。
建設関係の会社を経営されていたお父様は、小さい子供達を国立美術館や博物館に連れていってくれる子煩悩な方だったようです。
お父様に肩車されてモナリザを観たことが忘れられない…と後の天海祐希さんが語っています。
「天海祐希」という素敵な芸名も、お父様と相談して考えたそうです。
お母様は地元で美容院を経営していました。
現在は天海祐希さんのお兄さんが、美容院を継いでいらっしゃるようです。
弟さんは、テレビ局に勤務しているそうです。
天海祐希の出身小学校・中学校と芸能界デビューのキッカケ
画像引用:http://xn--p8j2bhdbq15a.com/
東京の下町の元気な女の子「ゆりちゃん」こと天海祐希さんは、の出身小学校は地元の台東区立西町小学校です。
小学校卒業後は、同じく地元の台東区立御徒町中学校へと進みます。
天海祐希さんは、小学校、中学校を通して、演劇部に所属し、当事からコーラスやバレェなどをたしなんでいました。
文化祭では長身を生かして男の子役を演じたこともあるそうです。
そんな天海祐希さんが中学二年生になった時のこと。
担任の先生が、なんと宝塚の大ファンだったそうです!
演劇部で活躍する長身の美少女が、宝塚ファンの目に留まらないはずがありません!
すでに、華やかなスター性、雰囲気が溢れていたのでしょう。
その先生に宝塚歌劇団への入団を勧められたこと。
これが、後の宝塚伝説の男役トップスター、天海祐希さん誕生のキッカケとなります。
天海祐希の出身高校
画像引用:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/
宝塚に入団することを視野に入れながら、天海祐希さんは東京の菊華高等学校に進学します。
菊華高校は現在の杉並学院高等学校です。
ちなみに、杉並学院は偏差値63の学校で、芸能活動やスポーツ選手の活動に理解のある学校です。
浅丘ルリ子さんやジャニーズの中島健人さん、プロゴルファーの石川遼さんも杉並学院の出身です。
高校入学後の天海祐希さんは、学業の傍ら、宝塚音楽学校の受験のために、大滝愛子バレエ・アートスクールでレッスンを重ねる日々が続きます。
菊華高等学校の二年生の学年末、1985年、天海祐希さんは念願の宝塚音楽学校の入学試験を受けます。
タカラジェンヌを夢見る少女達にとっては、宝塚音楽学校は難関中の難関。
何度もトライするケースが多い中、天海祐希さんは一回だけ受験すると明言して挑戦、そして見事に首席で合格します。
1987年に宝塚歌劇団に入団、そして1993年、天海祐希さんは月組のトップスターとなります。
これは、宝塚史上初のスピード出世といわれファンの注目を集めました。
1995年に宝塚を退団、女優として現在の活躍が始まります。
まとめ
凛々しく美しい容姿と、さっぱりとした気性が魅力の天海祐希さん。
元タカラジェンヌのエレガントさと華やかさ、下町育ちの江戸っ子気質、ますます天海祐希さんが好きになってしまいそう!
天海祐希さん、これからも、いろんな役に挑戦して私たちを楽しませて下さいね!
天海祐希のプロフィール
《天海祐希のプロフィール》
本名:中野 祐里(なかの ゆり)
生年月日:1967年8月8日
出生地:東京都台東区東上野
身長:171 cm
血液型:O型
所属事務所:研音
コメント