正直ウインタースポーツの中でもあまり聞きなれない種目ですよね。
そんな渡部暁斗さんの出身校や生い立ち、競技を始めたキッカケについてご紹介します。
渡部暁斗のプロフィール
《渡部暁斗のプロフィール》
本名 :渡部暁斗(わたべあきと)
生年月日:1988年5月26日
出身地:長野県白馬村
身長:173cm
血液型:O型
所属:北野建設
渡部暁斗の出身地と実家の家族構成
1988年5月26日生まれ、長野県白馬村出身の渡部暁斗さん。
実家の家族構成はお父さん、お母さん、渡部暁斗さん、3歳年下の弟さんの4人家族です。
渡部暁斗さんのお父さんは渡部修さんといい、以前は長野県白馬村で従業意が4人いる「白馬村ホテル テリー」の支配人をされていたんだとか。
また、長野オリンピック以降は白馬村に訪れる外国人旅行客が増えたことから、外国人が滞在しやすい環境を整えるため自らが会長となり、「白馬ツーリズム」という外国人誘致のための支援団体を設立されたそうですよ。
このエピソードからも、お父さんはとても正義感が強くエネルギッシュな方な気がしますね。
また、お母さんの情報は残念ながらほとんどありませんでした。
しかし、子供をアスリートに育てるためにはお母さんの協力なしでは到底果たせません。
また、渡部暁斗さん自身もソチオリンピックに出場した際は両親が喜んでくれたことが嬉しかったようなので、とても良好な関係であることは間違いないでしょう。
また、弟さんは渡部善斗さんといい、同じくノルディック複合選手として活躍されています。
現在はお兄さんと同じ北野建設に入社し、オリンピックでのメダルを夢見て練習に励んでいるようですよ。
渡部暁斗の出身小学校・中学校
渡部暁斗さんの出身小学校は白馬村立白馬北小学校です。
渡部暁斗さんは3歳の頃からスキーをはじめたそうですよ。
ご両親もスキーが好きだったようですし、長野県にはスキー場があるため、スキーが簡単にできる恵まれた環境だったのかもしれませんね。
そして小学4年生からは地元のジャンプ少年団に入団し、ジャンプ競技をはじめています。
その時は渡部暁斗さんはスキージャンプの選手を目指していたんだそうですよ。
出身中学校は白馬村立白馬中学校です。
小学生の頃からジャンプ競技をはじめ、ジャンプ選手を目指して練習されていた渡部暁斗さん。
しかし、白馬中学校ではクロスカントリーが義務付けられていまた。
そのおかげで、複合の選手としての実力が開花し始めたそうです。
渡部暁斗の出身高校・大学
渡部暁斗さんの出身高校は長野県立白馬高等学校(偏差値37)です。
白馬高校はスキーの名門校として知られ、女子モーグルの上村愛子さんも同校の卒業生なんだそうですよ。
中学時代からクロスカントリーを始めた渡部暁斗さんですが、高校では自ら複合競技を選択し一気に実力が開花されています。
2006年には高校生にしてトリノオリンピックに出場されていますから、その実力は確かなものだったのでしょう。
高校卒業後は早稲田大学スポーツ科学部(偏差値60)に進学され、大学ではスキー部にも所属されていたようです。
現在の奥様は同じスキー部の後輩だったそうですよ。
また、大学在学中の20歳のときには世界選手権の団体戦で14年ぶりに金メダルを獲得するという快挙も成し遂げています。
大学卒業後もソチオリンピックに出場し、見事個人で銀メダルを獲得するなど実力はどんどん伸び続けていますので、今後の活躍にも期待ですね。
まとめ
渡部暁斗さんの出身校や生い立ち、競技を始めたキッカケについて調べてみました。
ジャンプ競技からクロスカントリーに変わったことで自分の中に眠っていた才能を発揮することができて本当に良かったと思いました。
今後も日の丸を背負って活躍を続けてほしいです。
コメント