シンガーソングライターとしてカリスマ的人気を誇る椎名林檎さん。
その才能はとどまることを知らず、男女ともに支持され続けていますよね。
そんな椎名林檎さんの出身校や生い立ち、芸能界デビューのキッカケについてご紹介します。
椎名林檎のプロフィール
《椎名林檎のプロフィール》
本名 :椎名裕美子(しいなゆみこ)
生年月日:1978年11月25日
出身地:埼玉県浦和市(現 さいたま市)
身長:167cm
血液型:O型
所属事務所:有限会社黒猫堂
椎名林檎の出身地と実家の家族構成
画像引用:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/
1978年11月25日生まれ、埼玉県浦和市(現 さいたま市)出身、静岡県と福岡県で育った椎名林檎さん。
椎名林檎さんといえば福岡県出身のイメージがありますが、どうやら音楽を始めたのが福岡県なので、福岡県出身となっているようですね。
実家の家族構成はお父さん、お母さん、お兄さん、椎名林檎さんの4人家族で、お父さんは外資系の石油会社に勤めていたのではないかと言われています。
また、お兄さんは同じくシンガーソングライターとして活躍している椎名純平さんなんだそうですよ。
兄妹揃って音楽の才能に長けているなんて凄いですよね。
また、椎名林檎さんは生まれてすぐに先天性食道閉鎖症の大手術を受けたんだとか。
体もあまり強くなかったようで、ご家族は心配でたまらなかったでしょう。
椎名林檎の出身小学校・中学校
椎名林檎さんの出身小学校は残念ながら記載されていませんでしたが、小学校時代は静岡県清水市内に住んでいたようなので市内の小学校に通っていたと思われます。
椎名林檎さんは4、5歳の頃からピアノやクラシックバレエを習っていたそうですよ。
また、音楽もよく聴いていたようで、風の谷のナウシカのサントラや、ビリー・ジョエル、渡辺貞夫さんあたりがお気に入りだったんだとか。
小学生で渡辺貞夫さんは渋すぎますよね。
11歳の小学6年生のときにお父さんの仕事の関係で福岡県に引っ越し、その後は福岡市立百道中学校へ通われています。
中学時代はお兄さんの影響でモータウンやソウル・トレインなど洋楽ばかり聴くようになったそうです。
また、中学3年生の頃にはバンドも結成し、音楽活動も始めています。
中学校では音楽の話ができる友達は一切いなかったようで、だんだんあまり行かなくなってしまったんだそうです。
椎名林檎の出身高校・大学と芸能界デビューのキッカケ
画像引用:https://blog-imgs-91.fc2.com/
椎名林檎さんは中学卒業後、福岡県立筑前高等学校(偏差値60)に入学されています。
中学時代からバンド活動をしていた椎名林檎さんですが、高校時代は軽音楽部に所属し、いくつものバンドを掛け持ちしていたんだとか。
担当楽器も様々だったそうですよ。
また、学内だけでなく学外でもバンドを組むようになり、ライブハウスでも演奏されていたそうです。
そして次第に自分でも曲を作り始めたそうですよ。
高校2年生のときにはマーベラス・マーブルというバンドで「第9回 TEENS’ MUSIC FESTIVAL」に出場し、福岡地区で一位を獲得し全国大会へ進まれています。
そこで見事奨励賞を受賞されたようです。
ちなみに、この時のグランプリは同じくシンガーソングライターのaikoさんだったそうですよ。
そして本気で音楽の道に進むため、高校2年生の終わりに高校を中退されています。
その後はピザ屋さんや警備員などいくつかのバイトを掛け持ちしながらデモテープを作り、翌年の「 MUSIC QUEST JAPAN FINAL」にソロとして出場、「ここでキスして。」を歌って優秀賞を獲得されたそうです。
いつくか声がかかったレーベルの中から東芝EMIを選んで契約し、1998年5月シングル「幸福論」で衝撃のデビューを果たしています。
まとめ
椎名林檎さんについて調べてみました。
これだけの才能の塊のような方の生い立ちはとても気になりましたが、やはりピアノを習っていたりいろんな曲を聴いて育ったりと、常に音楽が身近にある環境だったんだなと思いました。
また、お兄さんの影響もかなり大きかったようですね。
音楽界に影響を与え続ける椎名林檎さんが、今後どのようなことに挑戦されていくのかとても楽しみです。
今後ますますのご活躍を期待しています。
コメント