芸人仲間の間では天才と称されているにも関わらず売れない芸人として有名だった古坂大魔王さん。
ピコ太郎のキャラクターで大ブレイクを果たし、世界的なシンガーソングライターとなりました。
そんな古坂大魔王さんの学歴・出身校の偏差値やYouTubeでのピコ太郎の動画広告収入を調べてみました!
ピコ太郎|古坂大魔王のプロフィール
《ピコ太郎|古坂大魔王のプロフィール》
本名:古坂和仁(こさかかずひと)
生年月日:1973年7月17日
出身地:青森県青森市佃
身長:186cm
血液型:A型
所属事務所:エイベックス
ピコ太郎|古坂大魔王の家族構成
画像引用:https://darenogare-akemi.blog.so-net.ne.jp/
1973年7月17日・青森県青森市生まれの古坂大魔王さん。
家族構成はご両親、お兄さん、古坂大魔王さん、弟さんの5人家族3人兄弟。
古坂三兄弟は身長が高く、お兄さんと古坂さんは186cm弟さんは184cmです。
3歳上のお兄さんは古坂大魔王さんの学歴は不明です。
しかし、お兄さんは地元の名門企業・青森銀行に勤務しているそうです。
弟さんはナント早稲田大学と東京大学の大学院を卒業しています。
2003年に早稲田大学大学院政治学研究科にて修士課程を取得課程修了。
2011年3月に東京大学大学院人文社会系研究科の博士課程を修了。
現在では国士舘大学政治経済学部の専任教員として大学先生をしているそうです。
優秀なご兄弟ですね!
ピコ太郎|古坂大魔王の学歴・出身小、中、高校、大学
画像引用:https://stat.ameba.jp/
優秀なご兄弟を持つピコ太郎こと古坂大魔王さん。
古坂さん自身も青森県では有数な進学校に通っいました。
古坂大魔王さんが通っていた小学校、中学校は地元の公立学校です。
小学校は青森市立佃小学校、中学校は青森市立佃中学校を卒業しています。
そして高校は青森県で七番、青森市内で二番の進学校に入学します。
古坂大魔王さんが進学した高校は青森県立青森東高等学校。
青森東高等学校の偏差値は62。
確実に合格するためには偏差値65以上は必要な高校です。
さすが古坂三兄妹の次男!身長だけでなく偏差値も高いですね!
ちなみに青森東OBにロンドン五輪アーチェリー銀メダル古川高晴選手がいます。
青森東高校卒業後に古坂さんが進学したのは日本映画学校です。
日本映画学校は多くのお笑い芸の出身学校としても有名です。
卒業生に内村光良さん、南原清隆さん、出川哲朗さん、狩野英孝さんがいます。
古坂大魔王さんが卒業した頃の日本映画学校は専門学校でした。
今では日本映画大学として映画界を担う人材を育成する大学となっています。
ちなみに日本映画大学の偏差値は35です。
しかし、この学校に関しては偏差値は関係ありません。
真剣に映画界を目指す学生が日本全国から集まることで有名な大学です。
気になるピコ太郎の動画広告収入は?
画像引用:https://he-news.com/
2016年8月にYouTubeにアップされた動画が大ブレイクしたピコ太郎。
キャラ設定的には公言NGなのですが…
ピコ太郎のキャラに扮しているのは古坂大魔王さんです。
実は古坂大魔王さんだと気が付いていない人は結構多いようです。
ブレイクしたのは『ペンパイナッポーアッポーペン』(PPAP)の動画。
PPAPはジャスティン・ビーバーにが紹介され、世界的なヒットとなりました。
ピコ太郎のYouTube公式サイトのアクセス数はナント
2016年8月から10月の3ヶ月で約1億3000万アクセを達成!
そしてピコ太郎(古坂大魔王)さんの気になる収入なのですが…
YouTubeの広告収入は1アクセスあたり0.05~0.5円が目安となります。
2016年8月~2016年10月のピコ太郎の気になる広告収入は…
ベストケース:1億3000万アクセスx0.5円=6,500万円
ワーストケース:1億3000万アクセスx0.05円=650万円
となります!スゴイですね!
コメント
[…] ピコ太郎 […]