女性よりも女性らしいと言われるはるな愛さんは、いつも元気でイキイキとした笑顔が魅力ですよね。
そんなはるな愛さんの生い立ちや学歴、そして芸能界デビューのキッカケについて調べてみましたので、ご紹介します!
はるな愛の出身地と実家の家族構成
はるな愛さんは、1972年7月21日、大阪市平野区にて誕生しました。
実家の家族構成は、両親に弟が一人の4人家族。
男2人兄弟の長男です。
はるなさんの両親は、愛媛県出身。
極貧の生活を送っていた両親は、それぞれ大阪に転居し、たまたま同じ市営住宅に入居したことが縁で結婚します。
父は、当初は長距離トラックの運転手をしており、その後お好み焼き屋を経営しています。
母は事務員→パチンコ店店員→飲食店店員などをしており、共働き家庭でした。
父はギャンブル好きで、多額の借金をし、自宅に借金の取り立てが来たこともあったそうです。
また、母の姉はストリッパーをしており、幼少時はストリップ劇場の楽屋に出入りをしていたそうな。
羽付きの衣装や香水の匂いにワクワクし、将来は自分もストリッパーになりたいと思っていたそうです。
そんなはるなさんは物心ついたときから、自分は女の子だと感じます。
女の子の服を着て、女の子と一緒にままごとや人形遊びをしていたそうです。
はるな愛の出身小学校・中学校
はるな愛さんは、大阪市立大和川小学校出身です。
同校は大阪市平野区にある公立小学校で、現在は併合して大阪市立長原小学校になっています。
小学校に入学したはるなさんは、1年生の時に母親の化粧道具を使い、初めて化粧をしたそうです。
また、小学校時代にはサッカー部の男の子から告白をされ、初交際をしたそうです。
そんな女の子らしかったはるなさんは、父親がコーチを務めていた少年野球のチームに入ります。
頭は強制的に坊主にされ、かなりショックを受けたそうです。
はるなさんは、この頃から女装して歌を歌うことが大好き。
小学校6年生の時にはテレビ東京「全日本ちびっこ歌まね大賞」や「東西対抗ちびっこ歌合戦」に出場し、見事優勝。
学校の給食の時間には、はるなさんが出演した番組が流され、学校の人気者だったそうです。
また、6年生の時には、児童会長も務めます。
小学校卒業後は、大阪市立長吉中学校へ進学。
小学校時代は人気者だったはるなさんですが、中学では陰湿なイジメにあい、わざと男らしく振舞うようになります。
はるな愛の出身高校・大学と芸能界デビューのキッカケ
はるな愛さんの出身高校は、東大阪大学柏原高等学校です。
東大阪大学柏原高校は、私立の男子校で偏差値は38です。
高校では意外なことに、空手部に所属します。
そんなはるなさんは、好きな男の子ができ、その男の子に会いに行くために、高校を早退することが多かったそうです。
そして高校1年生の時には、高校を中退。
以降は、大阪・梅田にあるショーパブに勤務し、ニューハーフとしての生活を始めます。
高校中退後は、復学することもなかったはるなさん。
そのため、大学には進学していません。
23歳の時には、大阪にて性別適合手術を受け、女性の身体になります。
しかし、「男性と結婚するまでは大西賢示でいることが親孝行」と考えたはるなさんは、現在も戸籍上の名前は男性名のままだそうです。
24歳の頃には、ニューハーフタレントとしてメディアに出演するものの、当時のニューハーフブームは低迷気味。
男性であることを隠してレースクイーンをしたり、スナック店を開業するなどして一旦メディアからは離れていきます。
2007年には、ニューハーフの世界大会に出場し、堂々の4位入賞。
その後は松浦亜弥さんの物まねで大ブレイクをし、見事に芸能界に復帰します。
女性よりも女性らしい可愛さ、そして元気なキャラクターで人気を博し、今やバラエティ番組には引っ張りダコの存在となっています。
まとめ
ニューハーフタレントの火付け役としてお茶の間を賑わし、バラエティ番組で大活躍をしているはるな愛さん。
近年では演歌歌手デビューを果たしたり、実業家としてもマルチな才能を発揮しているようです。
これからも息の長いタレントさんとして、はるな愛さんに注目していきましょう。
はるな愛のプロフィール
《はるな愛のプロフィール》
本名:大西 賢示(おおにし けんじ)
生年月日:1972年7月21日
出身地:大阪府大阪市
身長:164.5㎝
血液型:O型
所属事務所:サンズエンタテインメント
コメント