年齢を重ねても劣えることのない美貌だけでなく、演技力にもとても定評があります。
そんな木村多江さんの出身校や生い立ち、芸能界デビューのキッカケをご紹介します。
木村多江の出身地と実家の家族構成
画像引用:https://livedoor.blogimg.jp/
1971年3月16日生まれ、東京都出身の木村多江さん。
実家は江東区にあると言われています。
実家の家族構成はお父さん、お母さん、木村多江さん、弟さんの4人家族です
お父さんは木村多江さんが21歳の時に突然亡くなってしまったそうです。
その時木村多江さんは、パン屋やホテルスタッフ、知育研究所、コーヒーショップ、レストランなどアルバイトを掛け持ちして朝から晩まで働き家に生活費を入れていたそうです。
木村多江さんが21歳の頃のことですから、弟さんはまだ学生で学費などお金がかかったのかもしれません。
もしそうでなかったとしても、実家のために身を削って働きお金を入れていたなんて、若いのに本当にしっかりしているなと感心しますね。
木村多江の出身小学校・中学校
画像引用:https://livedoor.blogimg.jp/
木村多江さんの出身小学校は、お嬢様学校として有名な東京の白百合学園小学校です。
白百合学園小学校といえば、入学金が高いことで有名ですよね。
木村多江さんの特技はバレエや日本舞踊であることから、ある程度裕福な家庭で育ったことは間違いないでしょう。
また、白百合学園小学校の偏差値は63で、私立小学校では慶應、早稲田実業に次ぐ難関学校です。
小学校卒業後は、内部進学で系列の白百合学園中学校へ入学されています。
ちなみに、白百合学園中学校の偏差値は71もあります!
そして、中学校で演劇部に入部したことが、演じるということに興味を持つキッカケになったそうです。
しかし、その頃にはまだ自分が演じるよりも演劇を観るほうが好きだったと、以前インタビューでおっしゃっています。
木村多江さんの出身高校・大学と芸能界デビューのキッカケ
中学卒業後も、エスカレーター式で白百合学園高等学校に入学した木村多江さん。
また白百合学園高等学校は完全な中高一貫校で、高校からの募集はありません。
ですので、偏差値は公開されていません。
しかし同じレベルの中学校の高等部の偏差値は71以上。
そのため白百合学園高校の偏差値も71以上であることは想像できます。
中学校の頃から演劇部に所属し、演劇が大好きだった木村多江さん。
高校時代に樹木希林さん出演のドラマ『台所の聖女』を見て感動します。
この経験が本格的に役者の道を目指すキッカケになったそうです。
その気持ちを諦めきれず、高校卒業後は専門学校の昭和音楽芸術学院ミュージカル科に入学されています。
そして専門学校在学中に舞台『美少女戦士セーラームーン』でデビューを果たし、以降は舞台女優として、様々な作品に出演されています。
まとめ
学生時代に自分の夢を見つけ、父の死という辛い現実からも逃げ出さず、女優になる夢を叶えた木村多江さん。
芯のシッカリとした、とても強い女性だなと思います。
年齢を重ねてもなお輝き続ける木村多江さんは、まだまだ目が離せない存在です。
木村多江さんの今後ますますのご活躍を期待しています。
木村多江のプロフィール
《木村多江のプロフィール》
本名 :木村多江(きむらたえ)
生年月日:1971年3月16日
出身地:東京都
身長:162cm
血液型:A型
所属事務所:融合事務所
コメント