厳しい判断を迫られる来期の去就・イチローの日本プロ野球界復帰はあるのか!?2015年の所属球団予想

スポンサーリンク

ichi_Rメジャーリーグ通算3000本安打ワールドシリーズ

制覇を悲願とするイチロー選手にとって、2014年の

シーズンオフは去就の決断を迫られる年になります。

イチロー選手の日本プロ野球への復帰はあるのか?

そして2015年はどのチームに所属しているのか?など予想してみました。

 

スポンサーリンク

イチローのプロフィール

 

ichi4_R本名:鈴木一朗(すずきいちろう)
出身地:愛知県西春日井郡豊山町
生年月日:1973年10月22日
身長:180.3 cm
学歴:愛知工業大学名電高等学校

 

経歴:
オリックス・ブルーウェーブ (1992~2000)
シアトル・マリナーズ (2001~2012)
ニューヨーク・ヤンキース (2012~ )

 

2015年、イチロー選手の日本プロ野球界復帰はあるか?

 

ichi11_Rイチロー選手の第一志望はメジャーリーグ残留です。

しかし、選択肢のひとつとして“日本プロ野球界に復帰

する”という選択肢も残されています。

現実的には、読売ジャイアンツとオリックスがイチロー

選手に対して関心を示しているようです。

特にオリックスの本気度は高いようです。

その根拠として今シーズンオフにはエース・金子千尋投手と守護神・平野佳寿投手

のFA移籍が濃厚といわれています。

金子の年俸2億円で、平野は1億9000万円。

2人合わせて3億9000万円分の年俸が浮きます。

この浮いた年棒を元手にイチローを呼び寄せようという魂胆のようです。

仮に古巣オリックスが『話をしたい』と言えば、

イチローも無下に断ることは出来ないでしょうね。

また、オリックスはイチロー選手を口説く材料として、

兼任監督の座を用意しているという話もあります。

しかしながら、2015年のイチロー選手の日本復帰ないと考えるのが妥当です。

イチロー選手の目標はメジャー通算3000本安打ワールドシリーズ制覇です。

理想の高いイチロー選手が両方の目標を一気にあきらめる選択はしないはずです。

 

2015年の開幕時にイチロー選手はどの球団にいるのでしょうか?

 

ichi12_Rイチローがメジャーリーグ通算3000本安打とワールド

シリーズ制覇を同時に実現するためには、ヤンキースを

離れた方がよいことは明白です。

しかし、シーズンオフに41歳になるイチローにとって、

レギュラーを確約してくれて、かつ優勝する可能性が

高いチームを探すことは難しいと考えられます。

結果として、メジャーリーグ通算3000本安打またはワールドシリーズ制覇の

いづれかに重点を置きつつチーム選びをすることになると予想しています。

ワールドシリーズ制覇に重きを置くのであれば、地区優勝する可能性がるチームに

所属する必要があります。

個人的な意見となりますが、この選択をする場合程よく地区優勝をを分け合って

いることより、ナショナルリーグ西地区の”コロラド・ロッキーズ以外の球団”

がよいのではないかと考えています。

逆にメジャーリーグ通算3000本安打達成に重点を置くのであれば、レギュラーを

確約してくれて、たまにワイルドカードでポストシーズンに出場できる位のチーム

に所属する必要があります。

これまた個人的な意見となりますが、この場合は、地区優勝は無いが過去に3回の

ワールドカードを獲得した実績のある“ナショナルリーグ西地区のコロラド・

ロッキーズ”がよいのではないかと考えています。

蛇足ですが、”優勝できなくてもいい!メジャーリーグ通算3000本安打達成だけに

集中しよう”という場合は、古巣マリナーズへ戻ればよいと思います。

とにかく、2015年の開幕時にイチロー選手はどの球団を選ぶのか、

その判断から目が離せません!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました