今では夏の風物詩として定着している『24時間テレビ 「愛は地球を救う」チャリティーマラソン』。
例年は5月下旬頃にチャリティーマラソン・ランナーが発表されるが、2017年は8月26日の生放送当日の番組内での発表となります。
はたして、2017年の『24時間テレビ』チャリティーマラソン・ランナーは誰になるのか!?…楽しみですね!
そこで2017年の『24時間テレビ』チャリティーマラソン・ランナーの予想と歴代のチャリティーマラソンランナーをまとめてみました。
- 2017年 24時間テレビチャリティーマラソン・ランナーが当日発表になった背景
- 2017年の24時間テレビ・チャリティーマラソン・ランナーは誰になるのか?
- 24時間テレビ歴代チャリティーマラソンランナーまとめ
- 2016年 第39回 林家たい平 当時51歳 100.5KM
- 2015年 第38回 DAIGO
- 2014年 第37回 城島茂(TOKIO) 当時43歳 100km
- 2013年 第36回 大島美幸 当時33歳 (森三中)88km
- 2012年 第35回 佐々木健介・北斗晶一家 合計120km
- 2011年 第34回 徳光和夫 当時70歳 63km?
- 2010年 第33回 はるな愛 当時38歳 85km
- 2009年 第32回 イモトアヤコ 23歳 126.585km
- 第31回(2008年) エド・はるみ 当時44歳 113km
- 2007年 第30回 萩本欽一 当時66歳 70km
- 2006年 第29回 アンガールズ 田中・山根 当時30歳 100km
- 2005年 第28回 丸山和也 当時59歳 100km
- 2004年 第27回 杉田かおる 当時39歳 100km
- 2003年 第26回 山田花子 当時28歳 110km
- 2002年 第25回 西村知美 当時31歳 100km
- 2001年 第24回 研ナオコ 当時48歳 85km
- 2000年 第23回 トミーズ雅 当時40歳 150km
- 1999年 第22回 錦野旦(にしきのあきら)当時 50歳 110km
- 1998年 第21回(1998年) 森田剛(V6) 当時19歳 100km
- 1997年 第20回(1997年) TOKIO山口達也 当時25歳 100km
- 1996年 第19回(1996年) 赤井英和 当時37歳 100km
- 1995年 第18回(1995年) 間寛平 当時46歳 600km
- 1994年 第17回 ダチョウ倶楽部 肥後・寺門当時31歳・上島当時33歳 100km
- 1993年 第16回 間寛平 当時44歳 200km
- 1992年 第15回 間寛平 当時43歳 153km
2017年 24時間テレビチャリティーマラソン・ランナーが当日発表になった背景
例年は5月下旬から6月上旬頃に発表される、チャリティーマラソン・ランナー。
2017年はなぜ放送当日の発表となったのか?
新しい趣向や演出というより、ちょっと裏事情がありそうですよね!
そこで調べてみると、どうやら日本テレビがオファーをしたタレントが、ことごとくNGとなってしまうという苦悩の状況があるようです。
まず、日テレが最初にオファーしたタレントはNEWSの手越祐也さん。
手越祐也さんは日テレのドル箱番組『世界の果てまでイッテQ!』の中心的存在であることより、チャリティーマラソン・ランナーにふさわしい人選です。
しかし、手越祐也さんが所属するジャニーズ事務所からのNGによりチャリティ・ランナーにはなれませんでした。
NGになった理由は、手越祐也さんの度重なるスキャンダルにあるようです。
2017年チャリティ・ランナーとして2番目に白羽の矢が立ったのはアンジャッシュ・渡部建さん。
渡部さんは、2017年に佐々木希さんと結婚していることもあり、24時間テレビのチャリティーマラソン・ランナーのイメージにピッタリです。
ただ、この情報が早い段階でスポーツ新聞にスクープされてしまったことが原因で、渡部さんはチャリティーマラソン・ランナーの候補から外されてしまいました。
3番目の候補として、日テレがオファーしたのがりゅうちぇるさんです。
りゅうちゃるさんも、モデルのぺこさんと2016年の大晦日に結婚しています。
そういった意味では、アンジャッシュ・渡部さん同様、24時間テレビのチャリティーマラソン・ランナーのイメージにあっています。
しかし、この情報も、発表直前にスポーツ新聞にスクープされてしまいます。
このことが理由で、りゅうちゃるさんの24時間テレビのチャリティーマラソン・ランナー選出の噂は影を潜めるようになりました。
そして、最後に日テレが触手を伸ばしたのがお笑い芸人の宮迫博之さん。
宮迫博之さんはスキルス胃癌から復活をはたしていることより24時間テレビの趣旨にピッタリです。
また『行列のできる法律相談所』で司会を務めていることもあり、日本テレビに対する貢献度も申し分ありません。
しかし、宮迫博之さんの場合は、不倫報道によりチャリティーマラソン・ランナー選出の可能性は無くなりました。
結局、チャリティーマラソンランナーの選定が遅れに遅れた結果、放送の当日に発表することとなってしまいました。
sponsored link
2017年の24時間テレビ・チャリティーマラソン・ランナーは誰になるのか?
画像引用:https://resize.blogsys.jp/
はたして、2017年の24時間テレビ、チャリティーマラソン・ランナーは誰なのでしょうか?
『チャリティーマラソンランナーは放送の当日に発表する』ということは『24時間テレビに出演が決まっている芸能人が選ばれる可能性か高い』ということになります。
日本テレビが『2017年 24時間テレビ出演者』として発表しているタレントは以下の通りです。
【2017年 24時間テレビ出演者】
◆メインパーソナリティ:櫻井翔さん、亀梨和也さん、小山慶一郎さん
◆チャリティーパーソナリティ:石原さとみさん
◆総合司会:羽鳥慎一さん、水卜麻美さん
◆24時間テレビサポーター:徳光和夫さん
◆スペシャルサポーター:梅沢富美男さん、ブルゾンちえみさん、東野幸治さん、宮迫博之さん、後藤輝基さん、渡部建さん、みやぞんさん、サンシャイン池崎さん
実際には、この15名以外にも、24時間テレビには多くの芸能人が出演します。
しかし、この『2017年 24時間テレビ出演者として発表されている15名』がチャリティマラソン・ランナーの有力候補者になります。
ただ、メインパーソナリティ、チャリティーパーソナリティ、総合司会の6名は番組の進行の要となることより、チャリティマラソン・ランナーに選ばれる可能性は低いでしょう。
また、24時間テレビサポーターの徳光和夫さんも過去にチャリティマラソン・ランナーとして走っていること、そして76歳の高齢であることより、2017年のチャリティマラソン・ランナーに選ばれる可能性は極めて低いようです。
よって、スペシャルサポーターの8名からチャリティマラソン・ランナーが選出される可能性が極めて高いといえるでしょう。
頑固オヤジとして再ブレイクを果たした梅沢富美男さん。
35億でおなじみのブルゾンちえみさん。
『世界の果てまでイッテQ!』でブレイクしたみやぞんさん。
R-1ぐらんぷりをきっかけにブレイクしたサンシャイン池崎さん。
そして、アンジャッシュ・渡部建さんに宮迫博之さん。
24時間テレビのスペシャルサポーターには2017年に話題になった芸能人がそろっています。
また、トライアスロン経験者にして『行列のできる法律相談所』司会を務める東野幸治さん。
東野幸治さんや宮迫博之さんと同様、『行列のできる法律相談所』で司会を務めている後藤輝基さん。
日本テレビに対する貢献度の高い芸能人もそろっています。
スペシャルサポーターの中からチャリティマラソン・ランナーとに誰が選出されても納得感がありますね!
しかし、逆に言うと『チャリティマラソン・ランナーとに誰が選出されても納得感がある』ということは、『誰か1人に絞り込む決め手が足りない』ということ。
そのため、2017年の24時間テレビ・チャリティマラソンはリレー形式が濃厚との噂も出ています。
はたりて、2017年の24時間テレビ・チャリティーマラソン・ランナーは誰になるのでしょうか?
個人的には、体力的にも、日テレへの貢献度的にも東野幸治さんとりゅーちぇるが最有力候補であると考えておりますが…あなたは、どう思います?
sponsored link
24時間テレビ歴代チャリティーマラソンランナーまとめ
24時間テレビのチャリティーマラソンは2017年で26回目。
これまでに23人のランナーが24時間のマラソンを走破しました。
それではこれから24回の24時間マラソンを一気に振り返ってみます!!
2016年 第39回 林家たい平 当時51歳 100.5KM
画像引用:https://staticx.antenna.jp/
林家たい平さんの走行距離100.5kmは、『笑点』終身名誉司会・桂歌丸さんの本名・椎名巌(しいな・いわお)にちなみ「いわおゴー(100.5km)」に決定された。
たい平さんの師匠・林家こん平さんの待つゴールシーンは感動的であった。
2015年 第38回 DAIGO
画像引用:https://hot-fashion.click/
24時間テレビ・チャリティーマラソンランナーのオファーを受けた時に『HM…』と回答したDAIGOさん。
HMは『H』は『走り』、そして『M』は『ます!』の意味。
なんとも分かり難い受け答えでしたが出走を承諾しました(笑)
2014年 第37回 城島茂(TOKIO) 当時43歳 100km
画像引用:https://livedoor.blogimg.jp/
2014年FNS27時間テレビの総合司会を務めるSMAPのギャラは一人当たり1億円という噂も。
果たして、同じジャニーズ城島茂さんの24時間テレビマラソンのギャラは如何に?
sponsored link
2013年 第36回 大島美幸 当時33歳 (森三中)88km
画像引用:https://img-cdn.jg.jugem.jp/
走行距離はおファーを受けた時点の体重・88Kgにちなみ決定した森三中・大島美幸さん。
大島さんは合宿の激励に駆けつけてくれた『嵐』の松本潤に「88キロ、完走します!」と宣言したという。
2012年 第35回 佐々木健介・北斗晶一家 合計120km
佐々木健介さん(当時46歳)・北斗晶さん(当時45歳)・佐々木健之介くん(当時13歳)・佐々木誠之介くん(当時9歳)家族4人によるリレーマラソン。
誠之介くんは24時間テレビ史上最年少ランナー。
ちなみに、家族が走った距離は以下の通り。
4人(500m)→健介(61.6km)→健之介(6km)→誠之介(4km)→北斗(47.9km)
2011年 第34回 徳光和夫 当時70歳 63km?
画像引用:https://blog-imgs-59.fc2.com/
24時間テレビ初代司会者として出演以来、長きにわたり24時間テレビを支え続けてきた徳光和夫さん。
公式には63kmと発表されましたが、本当は推定43kmぐらいでは?と囁かれてる。
真実やいかに!?
sponsored link
2010年 第33回 はるな愛 当時38歳 85km
画像引用:https://blog-imgs-34.fc2.com/
24時間テレビ・チャリティーマラソンランナー初のニューハーフ走者となったはるな愛さん。
24時間テレビマラソン名物の坂本トレーナーは手術のために常に併走することはできなかった。
しかし!!
ゴール日本武道館までの最後の1kmを併走し感動のゴールに花を添えた。
2009年 第32回 イモトアヤコ 23歳 126.585km
画像引用:https://blog-imgs-34.fc2.com/
女性走者としては最年少。そして女性走者としては最長の距離。
126.585kmはフルマラソンの3倍の距離!
彼女はリアル・アスリートだ!
第31回(2008年) エド・はるみ 当時44歳 113km
画像引用:https://blog-imgs-19.fc2.com/
当時、お笑い番組『エンタの神様』で大ブレイクしていたエド・はるみさん。
ゲリラ豪雨あり、放送終了間際のゴールシーンありで感動的な年となった。
話は変わるが…今、エド・はるみさんはどこに行ってしまったのだろうか。
sponsored link
2007年 第30回 萩本欽一 当時66歳 70km
画像引用:https://image.middle-edge.jp/
『めんつゆ』をスポーツドリンク替わりにトレーニングを積んだ欽ちゃん。
当時は最高齢の24時間テレビ・チャリティーマラソンランナーと話題になった。
66歳にして炎天下の中の70km完走は感動的でした。
2006年 第29回 アンガールズ 田中・山根 当時30歳 100km
当時はキモカワ芸人としてブレイクしていたアンガールズの田中さんと山根さん。
CM明けにマイクが入っていることに気が付かなかったインパルスの板倉がアンガールズ山根が走っている映像を観て「霊だよ、霊!」と口走ってしまったエピソードはあまりにも有名。
2005年 第28回 丸山和也 当時59歳 100km
丸山弁護士に興味がないのでコメントは差し控えます(笑)
sponsored link
2004年 第27回 杉田かおる 当時39歳 100km
画像引用:https://image.middle-edge.jp/
同時は負け犬キャラで再ブレイクしていた杉田かおるさん。
ゴールの時に『嵐』の松本潤に抱きしめてもらっていた気がする…
まさに彼女は肉食獣!!
2003年 第26回 山田花子 当時28歳 110km
「ゴールしたら松岡君に抱きしめて欲しいです!」と公言していた山田花子さん。
放送時間内に完走することはでず、番組終了1時間後のゴールとなる。
ゴールの瞬間はTOKIOの松岡君に抱きしめてもらう夢がかなった瞬間となった。
2002年 第25回 西村知美 当時31歳 100km
ホノルルマラソン出場経験があったことからの抜擢された西村知美さん。
まだ、マラソンプームの兆しすらなかった当時。
アイドルのチャリティーマラソン挑戦は世間を驚かせた。
夫と涙のゴールは感動的であった。
sponsored link
2001年 第24回 研ナオコ 当時48歳 85km
初の女性チャリティーマラソンランナーとして話題になった研ナオコさん。
世間では完走を危ぶまれる声も多かったが、寝ずの走りで見事に完走を果たす。
2000年 第23回 トミーズ雅 当時40歳 150km
画像引用:https://www.sports-injury-help.com/
流石元プロボクサーのトミーズ雅さん。
19時前くらいに楽々とゴールテープを切ってしまった。
プロデューサにとっては感動の演出ができずガッカリだったことでしょう。
1999年 第22回 錦野旦(にしきのあきら)当時 50歳 110km
画像引用:https://scontent.cdninstagram.com/
当時50歳で24時間テレビのチャリティーマラソンに挑戦した錦野旦(にしきのあきら)さん。
最近では50歳以上のランナーは珍しくありませんが、当時は24時間テレビ・チャリティーマラソン最年長ランナーとして話題った。
sponsored link
1998年 第21回(1998年) 森田剛(V6) 当時19歳 100km
当時19歳で24時間テレビのチャリティーマラソンに挑戦した森田剛さん。
当時は24時間テレビ・チャリティーマラソン最年少ランナーとして話題になった。
腹痛を乗り越えてのゴール感動を呼んだ。
1997年 第20回(1997年) TOKIO山口達也 当時25歳 100km
山口達也さんが24時間テレビ・チャリティマラソンに挑戦したのは『鉄腕!DASH!!』が未だ木曜日の深夜枠で放送されていた頃のこと。
右足負傷するも見事に完走する。
1996年 第19回(1996年) 赤井英和 当時37歳 100km
画像引用:https://image.middle-edge.jp/
「つなげよう!愛のタスキリレー日本列島縦断3600キロ」をテーマに600人による襷リレーマラソンを敢行。
赤井英和さんがラストランナーとして100kmを走破する。
1995年 第18回(1995年) 間寛平 当時46歳 600km
阪神・淡路大震災の年。
間寛平は被災地の復興を祈願し、
放送の1週間にスタートし神戸から東京までを完走した。
sponsored link
1994年 第17回 ダチョウ倶楽部 肥後・寺門当時31歳・上島当時33歳 100km
画像引用:https://www.officiallyjd.com/
この頃のダチョウ倶楽部はまだ仲がよかった。
チャリティーマラソンでは100Kmの距離を3人同時に走破した。
特に満身創痍の3人が手を組んでゴールしたシーンは感動的であった。
1993年 第16回 間寛平 当時44歳 200km
画像引用:https://farm3.static.flickr.com/
放送時間内のチャリティーマラソン走行距離としては最長。
24時間の平均走行時速が8.33Km/時間は驚異的な記録である。
また、前年のトラブルを受け、この年からチャリティーマラソンの走行ルートは非公表となる。
1992年 第15回 間寛平 当時43歳 153km
画像引用:https://dailytinynews.c.blog.so-net.ne.jp/
24時間テレビチャリティーマラソン初代ランナーとなった間寛平さん。
200kmの予定でだったが、チャリティーマラソンの事前に走行ルートを公表していたため観客が殺到。
その結果、153Kmで無念のリタイアリタイアとなる。
sponsored link
コメント